農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2010年04月26日
製茶工程に
昨日、今日で摘み取られた葉っぱは合計66キロありました。
普段年ならば1日で十分に摘み取れるのですが、寒さで生育を抑えられているので小さくて・・・

摘み取られた葉(生葉)は先ず蒸気によって酸化作用を止めます。
普段年ならば1日で十分に摘み取れるのですが、寒さで生育を抑えられているので小さくて・・・

摘み取られた葉(生葉)は先ず蒸気によって酸化作用を止めます。

蒸気で蒸された葉っぱは、鮮やかな緑色に変わります。
これから粗揉、揉捻、中揉、整揉、乾燥と工程を経て荒茶と呼ばれる煎茶の原料になっていきます。
Posted by kisegawa at 18:34│Comments(0)
│製茶工程
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。