農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2009年05月10日
悪戦苦闘!?中。
午後は気温が上がりましたね、製茶工場の中で汗をかきました。

さて午後から試験的に製造をしています。と言うか、オーダーがあるのですが、オーダーに応える技術と経験が無いんで試験的と書きます。
それで自分自身が出来る範囲でチャレンジしています。少しでも応える事が出来るように…。

さて午後から試験的に製造をしています。と言うか、オーダーがあるのですが、オーダーに応える技術と経験が無いんで試験的と書きます。
それで自分自身が出来る範囲でチャレンジしています。少しでも応える事が出来るように…。

通常私の住んでいる地区は、浅蒸しと言われる30秒前後の蒸し製法で製茶しています。今回はその3倍の90秒のオーダーが入りました。
勿論製造した経験はありませんでした。
でも、チャンス思い自分自身の出来る範囲でチャレンジさせてもらっています。
お茶は未だ出来上がっていません。全く初めてで、戸惑ってばかりです。機械も思い通りにはいきません。
バタバタと製茶工場内を走り回っています。
Posted by kisegawa at 19:30│Comments(2)
│製茶工程
この記事へのコメント
自園自製の深蒸しはなかなかチャレンジャーですね。頑張って下さい。
Posted by あおちゃんパパ at 2009年05月10日 23:16
☆あおちゃんパパさんへ
そう “茶れんじゃぁ” ですよ。
なんでもやってみて分かることがありますね。
そう “茶れんじゃぁ” ですよ。
なんでもやってみて分かることがありますね。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年05月13日 03:53