農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2009年04月26日
製茶工程・前半
今日はツユヒカリの葉が生の葉っぱから、お茶問屋に渡される荒茶になるまでを写真でご案内します。
これがお茶摘み(刈り)された葉っぱです。
最近は葉っぱが5枚開いたところで、上の4枚を刈り取るようです。

最近は葉っぱが5枚開いたところで、上の4枚を刈り取るようです。



上の写真と比べて見て下さい。茎の色が黄緑色から茶葉の緑色に近くなっているのが分かると思います。
ここまでが、製茶工程の前半です。
Posted by kisegawa at 18:41│Comments(0)
│製茶工程