農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2011年11月10日

TPPを考えてみたら・・・

TPPを考えてみたら・・・

この定食に使われている素材のことを例にあげてみたら・・・

遺伝子組み換えのコシヒカリのご飯。

遺伝子組み換えのお味噌に、お豆腐、おあげの味噌汁。

月齢検査の基準が緩くなった牛肉のハンバーグ。つなぎは遺伝子組み換えの小麦粉で作ったパン粉。肉牛の飼料は遺伝子組み換えのトウモロコシ。遺伝子組み換えのトウモロコシの油。

遺伝子組み換えの小麦粉を使ったスパゲッティ。

使用農薬の基準が緩い国のキャベツ、人参などのサラダ。

お店の方はTPP参加の○○国籍の料理人、店員さん。

まだまだ出てきます。

こんなお店の定食って食べたいですか? 



明日のSBSラジオで詳しくTPPのことを放送するそうです。午前10時45分からです。

中村こずえのほのぼのワイドsmile for youの中で放送されます。

TPPとは農業の問題以上にもっともっと重要な問題があります。医療、保険、金融、労働、賃金・・・本当に参加したら恐ろしいことが待っています。

このことをもっともっと理解して、論議してほしいものです。

サルでもわかるTPP こちらのサイトを是非見て、考えてみて下さい。

農家だから反対ではなくて、日本人として反対の意思を示しています。

タグ :TPP

同じカテゴリー(父さんの勉強)の記事画像
昆虫食
視察の帰り道
視察のお宿
視察の寄り道
視察
最後の収穫
同じカテゴリー(父さんの勉強)の記事
 昆虫食 (2013-02-26 17:00)
 視察の帰り道 (2013-02-25 15:15)
 視察のお宿 (2013-02-23 09:27)
 視察の寄り道 (2013-02-22 07:00)
 視察 (2013-02-21 17:30)
 最後の収穫 (2012-12-08 20:02)

Posted by kisegawa at 00:29│Comments(0)父さんの勉強
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TPPを考えてみたら・・・
    コメント(0)