農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2011年03月05日
視点
昨日金谷にあります野菜茶業研究所という所に出掛けてきました。
ここは国がお茶の研究の為に設けている施設で、お茶の品種育成、改良、機能性の研究などお茶について知らないことがないと言っていいほど最先端の研究をしています。
今回農業新聞に掲載されていました新しい品種の導入にあたり詳しいお話を伺いました。品種の説明を受けてから試飲をさせてもらい意見交換を・・・
それから圃場に出て生育状況などを伺いました。
私達農家は品質、耐病性、樹勢などどうしても栽培する視点で考えています。しかし、今回同席してもらった取引先のお茶問屋さんはちょっと違っていました。
ここに写っているお茶は目に良いとされているアントシアニンを豊富に含んでいます。
やはり利用、購入してくれるお客様が何を必要としているのか、広い視野を持たないといけないと改めて感じた一日でした。
ここに写っているお茶は目に良いとされているアントシアニンを豊富に含んでいます。
やはり利用、購入してくれるお客様が何を必要としているのか、広い視野を持たないといけないと改めて感じた一日でした。
Posted by kisegawa at 22:17│Comments(0)
│父さんの勉強