農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2010年05月30日

100個のバケツ、買いました。

今日100円Shopでバケツを100個買いました。

100個車に載るのか心配でしたが、意外に纏まっているので楽勝!
100個のバケツ、買いました。

このバケツ100個は学校の教材です。

実は先週ある小学校に出掛けてきました。私の姪っ子が通う学校です。

姪っ子は5年生。今年は総合学習で“稲”を勉強するそうです。

私も5年生だった30年前に田植え、稲刈りをしました。

姪っ子が我が家で籾蒔きをした事がきっかけで、小学校の総合学習のお手伝いをすることになったんです。

このバケツは“バケツ田んぼ”に変身します。100個で小学校の校庭に田んぼを作る事になります。

来週バケツに土を入れて小学校に届けます。そして、子供達は崩し、代掻き、田植えと体験をします。

私もバケツでの稲作りは初めてです。子供達と一緒に勉強させてもらいます。


同じカテゴリー(父さんの勉強)の記事画像
昆虫食
視察の帰り道
視察のお宿
視察の寄り道
視察
最後の収穫
同じカテゴリー(父さんの勉強)の記事
 昆虫食 (2013-02-26 17:00)
 視察の帰り道 (2013-02-25 15:15)
 視察のお宿 (2013-02-23 09:27)
 視察の寄り道 (2013-02-22 07:00)
 視察 (2013-02-21 17:30)
 最後の収穫 (2012-12-08 20:02)

Posted by kisegawa at 21:46│Comments(2)父さんの勉強
この記事へのコメント
バケツ一つでどのくらいの収穫があるのかなぁ。
なんか家庭でもちょっとやってみたくなりますね。(^_^)
Posted by naosukenaosuke at 2010年05月31日 10:09
☆naosuke さんへ
バケツ一つでどのくらいの収穫があるのかですが、一粒の籾で約1200粒採れます。
バケツだとお茶碗一杯くらいでしょうか。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2010年06月03日 07:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100個のバケツ、買いました。
    コメント(2)