農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2010年02月01日

お肉の取材同行記3

最後に訪れたのは静岡市葵区城東町にあります花城さん。
お肉の取材同行記3

ここで午前中に伺いました富士農場サービスの「LYB豚」を買うことが出来ます。またここで卸している料理屋さんを教えてもらえば、きっと胃袋も喜ぶでしょう。

お肉の取材同行記3

今回は花城さんでソーセージ作りを体験させていただきました。

羊の腸を使い、粗ひき肉をふんだんに使ったソーセージです。慣れない作業でしたが、何とか形に収まりました。

ここで美味しいソーセージの見分け方です。「茹でても浮かない」ソーセージは混ざり物が少ない、お肉いっぱいのソーセージで美味しいとのことです。


今回1日をかけて、育種、飼育、食肉センター、卸売、販売店、飲食店など流通の過程をほぼ全て見学させてもらいました。
何方も本当に美味しく食べてもらう為に一生懸命に努力をされていました。この様な姿勢を見せていただくと「日本の豚」を食べたいという強い気持ちになりました。

栄養価が高い、でも価格は程ほどです。家計の優等生の豚肉。世界一安全で美味しい“豚肉”を食べましょう。

(*^人^*)


今日SBSラジオで午後1時35分から放送されます。聞いて下さいなぁ。


同じカテゴリー(父さんの勉強)の記事画像
昆虫食
視察の帰り道
視察のお宿
視察の寄り道
視察
最後の収穫
同じカテゴリー(父さんの勉強)の記事
 昆虫食 (2013-02-26 17:00)
 視察の帰り道 (2013-02-25 15:15)
 視察のお宿 (2013-02-23 09:27)
 視察の寄り道 (2013-02-22 07:00)
 視察 (2013-02-21 17:30)
 最後の収穫 (2012-12-08 20:02)

Posted by kisegawa at 09:00│Comments(0)父さんの勉強
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お肉の取材同行記3
    コメント(0)