農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2009年02月12日

地産地消の昼食

春野町に入り遅い昼食をいただきました。
゙立派な看板でず
浜松市の中心部からこの春野町にお店を移転された“和泉の庄”さん。
゙紅梅が優しい薫りを漂わせていまず
広大な敷地に季節を感じる事の出来る草花がいっぱいです。

゙彩り綺麗に料理が盛られていまず
料理は地元春野町の農産物をふんだんに利用しているそうです。
゙綺麗に揚がった椎茸やアマゴ゙
味付けは優しく、素材を活かしています。もちろん目も楽しませてくれます。

茶碗蒸し、菜花のあんかけ、サラダ、シメジとホタテの炊き込みご飯、味噌汁、漬物…。

(o^人^o) ご馳走様でした。

満腹です(^^ゞ


同じカテゴリー(父さんの勉強)の記事画像
昆虫食
視察の帰り道
視察のお宿
視察の寄り道
視察
最後の収穫
同じカテゴリー(父さんの勉強)の記事
 昆虫食 (2013-02-26 17:00)
 視察の帰り道 (2013-02-25 15:15)
 視察のお宿 (2013-02-23 09:27)
 視察の寄り道 (2013-02-22 07:00)
 視察 (2013-02-21 17:30)
 最後の収穫 (2012-12-08 20:02)

Posted by kisegawa at 16:50│Comments(3)父さんの勉強
この記事へのコメント
はじめまして
私は浜松市内に住んでいるものです。
以前ここの和泉の庄さんのお店にお友達が
お食事に行き
とても良かったと言っていました。
検索したところ、こちらのサイトにたどりつきました^-^
やはり、記事の内容をみても・・・おいしそうですね^^
唐突にご質問させていただきたいのですが><
こちらのお食事の内容についてもう少し知りたく、詳しく教えていただけたらと思います。
というのも、こんど母が還暦を迎えたため
お食事の席を設けたく
こちらのお食事のことを詳しくしりたいのです。
もしよろしければ
お返事コメントをおねがいいたします^^
Posted by kan at 2009年03月25日 03:32
>2009年03月25日 03:32
☆kanさん
はじめましてm(__)m書き込みありがとうございました。
私は静岡市内に住んでいるので、地理的な事は詳しくは答えられません。
和泉の庄さんのお店は春野町に友人がいて案内してもらいました。
ご質問いただいたのですが、食事の内容と言われても分かる範囲ですみません。
食材をこちらである程度用意して料理していただきました。味付けは薄味で素材の良さを引き出していました。揚げ物、煮物、炒め物、蒸し物、汁物、漬物、ご飯(土鍋炊き込み)…。
ある程度好みを伝えれば、対応していただけると聞きました。

お母様が還暦を迎えられるのですか、おめでとうございます。

支配人の方に人数、目的、年齢層をお伝えになれば、素晴らしい料理を準備していただけると思います。

ロケーションも素晴らしいです。一日ゆっくりと昼食をたべるのに出掛けるには、良いかと思われます。

こんなんで、すみません。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年03月25日 08:53
早速のお返事とてもありがたいです!!!
詳しく教えていただき本当にありがとうございますw

のんびり過ごせそうですし、ロケーションも良いとのこと♪

お食事の量も多そうなので、大食い??の主人のおなかも満たしそうですね^^;
何よりも母を喜ばせることができそうです!

もう少し先の話になるかと思いますが
ぜひ検討していこうと思います。

どうもありがとうございますm(*-ω-)m
Posted by kan at 2009年03月25日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地産地消の昼食
    コメント(3)