農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2008年08月31日

ぬか漬け

ご覧の通りゴウヤのぬか漬けです。

何となくですが、かみさんに頼んで漬けてもらいました。

香りはぬか漬けそのものです。口に入れても歯で噛むまでは普通のぬか漬けです。
しかし、噛めばやっぱりゴウヤです。苦味がきます。

昨晩の夕飯にリクエストしたのが、Bloggerゴウくんのアドバイスから「かき揚げ」です。

チャンプルを作る時のように切り、南瓜も同じくらいの大きさに切ります。干した桜エビを合わせて上げるだけですが、美味かったです。いけました。ほとんどゴウヤの苦味が分かりません。緑と黄色で色合いも綺麗にできました。

ちなみに天つゆで食べました。食べる事に夢中で写真を撮る事を忘れていました。

ごめんなさいm(__)m


同じカテゴリー(父さんの料理)の記事画像
年越し蕎麦
漬け物
予行練習中♪
雨降りは・・・
蛸を食べる日
和風
同じカテゴリー(父さんの料理)の記事
 年越し蕎麦 (2012-12-31 19:28)
 漬け物 (2012-11-26 17:21)
 予行練習中♪ (2012-11-23 21:19)
 雨降りは・・・ (2012-10-28 23:50)
 蛸を食べる日 (2012-07-01 19:52)
 和風 (2012-06-12 12:53)

Posted by kisegawa at 08:30│Comments(3)父さんの料理
この記事へのコメント
ゴウヤのぬか漬け、食べたことありません。きっと後からかなり苦味がくるんでしょうね。
Posted by あおちやんパパ at 2008年09月01日 09:00
>2008年09月01日 09:00
☆あおちやんパパ
ゴウヤのぬか漬け、苦味がありましたが、茹でた方が苦かったです。
かき揚げは、お勧めです。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年09月01日 15:36
ゴウヤのぬか漬け。
チャレンジしてみたいな~。ちなみにぬか床が苦くなっちゃうことはなかったですか?てんぷらは美味しそうですね♪油と相性が良さそう。
Posted by ゆう at 2008年09月02日 15:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぬか漬け
    コメント(3)