農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2008年08月28日

ゴウヤ三昧(o^-^o)

昨日親戚のおじさんからゴウヤをいただきました。

かなりの大きさ、重さでビックリ!?しました。なんでもこのゴウヤは、わざわざ沖縄県から種を取り寄せて栽培されたモノでした。
苦味が弱く食べやすい品種なんだそうです。

さてかみさんが、長女の用事で出掛けているので、お昼ご飯は私が担当します。
先ずは、茄子とツナ缶、ゴウヤの炒め物。最後に火を止めてから、マヨネーズを入れて味をつけます。ニンジンも千切りにして混ぜ合わせます。後から入れた方が彩りが綺麗になります。
次はパスタです。
お湯が沸騰したら薄く切ったゴウヤ、千切りにしたニンジン、ベーコンを入れて湯がきます。湯がけたらお鍋から出して、クレージーソルトを振り掛けて、ポン酢を少々加えて混ぜ合わせます。
さてパスタを茹でている時間を使って、市販のきのこパスタソースに茄子、ゴウヤを入れた具沢山ソースにパージョンアップ!
堅めに茹でたパスタをいれて、軽く煮込んで出来上がり。

お味は、まぁまぁかな。かみさんには好評でした(o^-^o)



同じカテゴリー(父さんの料理)の記事画像
年越し蕎麦
漬け物
予行練習中♪
雨降りは・・・
蛸を食べる日
和風
同じカテゴリー(父さんの料理)の記事
 年越し蕎麦 (2012-12-31 19:28)
 漬け物 (2012-11-26 17:21)
 予行練習中♪ (2012-11-23 21:19)
 雨降りは・・・ (2012-10-28 23:50)
 蛸を食べる日 (2012-07-01 19:52)
 和風 (2012-06-12 12:53)

Posted by kisegawa at 12:42│Comments(6)父さんの料理
この記事へのコメント
チャンプルーと酢の物しかレパートリーがなかったので 大変参考になりました
マヨネーズとは以外!

わたしは 種やわたも一緒にスライスして
お茶を作りました
苦くて美味しいです
Posted by 台湾金魚 at 2008年08月28日 13:36
ゴーヤ食べたことないんです

苦い・・・というイメージがあって
けど栄養満点 上手に料理して家族に食べさせてあげたい!と憧れの食材です

色もきれいだし食卓も華やかになっていいですよね
作ってみたいです!!!
Posted by hikarihikari at 2008年08月28日 20:00
美味しそうなゴーヤ三昧ですね♪♪
僕もマヨネーズは意外でした、試してみたいです♪

僕は薄く切って天麩羅、かき揚げみたいにしてよく食べていました♪♪
Posted by ゴウ at 2008年08月28日 20:21
美味しそうですね~
ゴーヤ大好きなので、おなかが鳴っちゃいましたよ(笑)
夏野菜ってホントにおいしいですよね(#^.^#)
Posted by ぶんぶん at 2008年08月28日 22:17
☆台湾金魚さん
ゴウヤのお茶!?どういう作り方なんでしょうか。

飲んでみたいです。

☆hikariさん
苦いけど栄養満点です。
油との相性がいいようです。湯がくと苦味が強いですよ。色は綺麗になりますが…。

☆ゴウさん
かき揚げですね、まだ残りがあるからニンジンと桜エビで作っちゃいます。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年08月29日 08:05
☆ぶんさん
夏野菜って美味しいです。
茄子は油との相性がばっちり!!
南瓜は、煮ても、スープも、天婦羅も、胡瓜は漬物、トマトはパスタ。
ベルトの穴が気になります(^^ゞ
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年08月29日 08:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴウヤ三昧(o^-^o)
    コメント(6)