農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2012年05月09日
二回戦
今朝は親父の声で目が覚めた。かみさんがキャベツの出荷に出掛けてくれていた。
でも、時計を見たら9時。こんな時間ならまだ山でお茶を刈り取りいるはずなのに・・・
ちょっと暗い寝室の窓を開けたら、ぱらぱらと雨。天気予報では雨は午後からだょ。

でも、時計を見たら9時。こんな時間ならまだ山でお茶を刈り取りいるはずなのに・・・
ちょっと暗い寝室の窓を開けたら、ぱらぱらと雨。天気予報では雨は午後からだょ。

やっぱり予報なんだよねぇ(^-^ゞ
刈り取りをした茶葉は200キロ。夕方までには荒茶に加工した。
最後の乾燥工程の頃には製茶工場に日が差してきた。携帯電話で雨雲を確認すると伊豆にかかっている。
時計を見たら午後4時をまわったところ。相談して刈り取り作業を再開することにした。
当然製茶工場も稼働だ!
そんな訳で今夜は二回戦目に突入しています。明日の出荷には間に合ってほしいけど、微妙です。
刈り取りをした茶葉は200キロ。夕方までには荒茶に加工した。
最後の乾燥工程の頃には製茶工場に日が差してきた。携帯電話で雨雲を確認すると伊豆にかかっている。
時計を見たら午後4時をまわったところ。相談して刈り取り作業を再開することにした。
当然製茶工場も稼働だ!
そんな訳で今夜は二回戦目に突入しています。明日の出荷には間に合ってほしいけど、微妙です。
タグ :新茶
Posted by kisegawa at 20:34│Comments(0)
│お茶の工場