農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2011年06月11日

検査

一昨日から続いている静岡市産の茶による放射性セシウム検出の問題

どうなっているのか、私のblogのアクセス数も増えている。やっぱり関心は高い。

ちょっと遅いですが、我が家でも販売をしているお茶を検査に出すことに決めました。今朝地元JAの指導員の方に相談をしてきました。
検査

ある程度実績のある機関でないと心配ですから、JAさんから推薦してもらったところにお願いをしようと思います。

とりあえず月曜日にJAで、検査機関、検査日数、検査費用などの情報収集をしてもらい、JAを通して検査に出します。


実は長男の小学校用のティパックが今週出来上がってきました。小分けして届ける予定でしたが、この状況では・・・難しい

保護者の方の心配もありますし、生産者としての責任もあります。

そして、私の家のお茶を購入していただいているお客様、お客様が贈られた方々・・・色々とお問い合わせをいただきました。

地域として「安定して召し上がっていただけます」と言われていますが、「お客様が購入されたお茶は大丈夫です」とでは安心感の大きさが違いますね。

検査機関は大変混雑しているようで、時間は少し掛かってしまいますがご理解いただけると助かります。


また中間報告します。


同じカテゴリー(お茶の工場)の記事画像
稼働
お手伝い
お掃除
おわり
梅雨らしい
ドナドナ
同じカテゴリー(お茶の工場)の記事
 稼働 (2013-04-23 12:00)
 お手伝い (2013-04-18 15:30)
 お掃除 (2012-06-27 23:00)
 おわり (2012-06-26 23:44)
 減産 (2012-06-23 22:04)
 梅雨らしい (2012-06-22 23:52)

Posted by kisegawa at 12:53│Comments(0)お茶の工場
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
検査
    コメント(0)