農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2011年05月06日

お茶刈り、始まりました

運搬車の上に“猿”?

我が家もやっとお茶刈り機での摘採作業が始まりました。

昨日はドウノウエのヤマカイとヤシキのシュンメイを刈り取りました。

山の息吹を摘んでいる時にはさほど感じなかったのですが、かなり芽がうすいです。お茶刈り機の袋が軽いです。

さて今日からヤブキタも刈り取り作業に入ります。先ずはドウノウエからです。

何だか今朝の天気予報メールには、明日が雨とありました。週間予報でもその先に傘マーク!

いやいや参っちゃいますね。


同じカテゴリー(お茶の作業と茶畑)の記事画像
山吹色
機械刈り
もう少し先です
遅霜
肥料
植え付け
同じカテゴリー(お茶の作業と茶畑)の記事
 山吹色 (2015-04-06 10:00)
 機械刈り (2013-04-25 10:00)
 もう少し先です (2013-04-20 15:20)
 遅霜 (2013-04-13 12:00)
 肥料 (2013-04-02 20:28)
 植え付け (2013-03-31 21:00)

この記事へのコメント
始めましたか!わが家も…!
今日は二日目なんだけど、初日の四日は100キロ刈るつもりが50キロ。
今日は100キロ刈るのがやっとでした!
ビックリするぐらいお茶刈り袋が軽いです!
Posted by フルーティ at 2011年05月06日 22:47
☆フルーティ さんへ
お疲れさまです。
そうなんですよねぇ、今年は昨年よりも悪いところもあるんです。

そうそう市内でも後2日程度で終わる産地があるらしいです。例年対比50〜70%だって!
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2011年05月07日 14:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お茶刈り、始まりました
    コメント(2)