農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2011年04月18日

新茶に向けて

今月下旬から始まる“予定”の新茶に向けて製茶工場の掃除を始めました。

おおまかに埃を落とし、製茶機一台一台順番に手をつけたのですが・・・
新茶に向けて

最初に蒸気を出す為に使うボイラーから始めた。

今年は燃料の重油がかなり値上がりしている為に、いつも以上に効率的に利用しようとボイラーの中を掃除してみた。

実は粗揉機と言われる機械の熱源の火炉は毎年やっていたのだが、ボイラーは初めて。

平成8年に購入した記載があるが、今までやった事がなかった(^^ゞ
新茶に向けて

開けて見て驚いた(@_@)

中には重油などに含まれていた成分が燃えて化学反応したカスがいっぱい。

中は太い筒が一つ、細い筒が6つあります。太い筒は1割程度溜まっていました。しかし細い筒が問題。3割以上カスが溜まっていました。

掃除機で吸い込ませようと考えたんですが、カチコチに固まってしまって吸えない。

鉄棒で砕いて、1時間後何とか終了。

これで効率的に燃焼できることでしょうね。いったいどれくらい燃料を無駄にしていたのか、反省です。


同じカテゴリー(お茶の工場)の記事画像
稼働
お手伝い
お掃除
おわり
梅雨らしい
ドナドナ
同じカテゴリー(お茶の工場)の記事
 稼働 (2013-04-23 12:00)
 お手伝い (2013-04-18 15:30)
 お掃除 (2012-06-27 23:00)
 おわり (2012-06-26 23:44)
 減産 (2012-06-23 22:04)
 梅雨らしい (2012-06-22 23:52)

Posted by kisegawa at 11:29│Comments(0)お茶の工場
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新茶に向けて
    コメント(0)