農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2011年01月06日

断捨離スト♪

整理は不用な物を取り除くこと。整頓は物を片付け整えること。同じようで結構違うんですね。

お正月のNHKの番組に出演されていた“かたづけ士”小松易さんが言われていたことです。

さてさてちょっと“断捨離”を齧り始めた父さん (^^ゞ

一昨日、昨日の晩と夕方から深夜まで断捨離ってました。
断捨離スト♪

今回は10年以上愛読していた車雑誌に、衣類、PC、机周りなどです。

TVでは制限時間を決めて早い判断をすることや整頓のポイントを紹介していました。で、せっかく見たのだから真似をしてみました。

そうしたら、増える増えるで、ゴミの袋3つに、雑誌の山(積み上げて1m以上)などなどが・・・

今日はゴミの日なんですが、軽トラックで清掃工場に直接持っていかなければ、ご近所にご迷惑が掛かってしまいます。

お陰で、物置も押し入れも箪笥も机も色々とすっきりとしました。

それに意外と着ていない洋服も見付かり、ちょっと得した気分です

うちのかみさんもやれば良いのになぁ・・・

断捨離とは
だんしゃり 断・捨・離とは、
自分とモノとの関係を問い直し、
暮らし・自分・人生を調えていくプロセス。

不要・不適・不快なモノとの関係を、
文字通り、断ち・捨て・離れ
引き算の解決方法によって停滞を取り除き
住まいの、暮らしの、身体の、気持ちの、人生の、
新陳代謝を促す・・・
住まいが、片づかないという悩みはもとより
身体の不調、煩わしい人間関係、忙しすぎる状況をも
解決していきます。

詳しい内容はこちらを・・・


同じカテゴリー(父さんの休日)の記事画像
お伊勢参り
長男の学習
春の遠足
名古屋の味
お花見
道楽者達の珍道中 2
同じカテゴリー(父さんの休日)の記事
 お伊勢参り (2015-03-27 10:00)
 長男の学習 (2015-02-15 23:08)
 春の遠足 (2013-04-04 20:00)
 名古屋の味 (2013-04-03 19:00)
 お花見 (2013-04-01 20:20)
 道楽者達の珍道中 2 (2013-03-17 22:01)

Posted by kisegawa at 06:30│Comments(0)父さんの休日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
断捨離スト♪
    コメント(0)