農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2010年10月07日

秋の茶園

今日脱穀をしてきました。稲作の作業も「朝日の夢」「喜寿もち」の籾摺りを残すだけとなりました。

茶園では、夏中成長していた芽を刈り落とす作業「秋整枝」を始めています。10月になるとこの作業がどこの茶園でも見ることができます。今年は気温が高いこともあり、少し遅く始めました。
秋の茶園秋の茶園

最近は赤とんぼをよく見掛けます。蝶のシジミも・・・。その他茶園にはカマキリ、バッタ、トカゲなどいっぱいの生き物を見ることができます。

秋の茶園

手前が秋整枝が済んでいない茶園、奥の黒っぽい茶園が済んでいる茶園です。これから約1か月間掛けて、3回通り茶園の整枝作業を行っていきます。


同じカテゴリー(お茶の作業と茶畑)の記事画像
山吹色
機械刈り
もう少し先です
遅霜
肥料
植え付け
同じカテゴリー(お茶の作業と茶畑)の記事
 山吹色 (2015-04-06 10:00)
 機械刈り (2013-04-25 10:00)
 もう少し先です (2013-04-20 15:20)
 遅霜 (2013-04-13 12:00)
 肥料 (2013-04-02 20:28)
 植え付け (2013-03-31 21:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の茶園
    コメント(0)