農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2010年08月23日

夜の水族館

昨日の朝は肩甲骨の周りの筋肉に張りがありましたが、午後からは張りが筋肉痛になり腿も痛み出しました。

そんな身体で仕事を済ませ、夕方からは子供達と「夜の水族館」に出掛けてきました。

駐車場は無料、入場料は割引に! ナイトツアーのガイドさんも付いてトリプルラッキー。
夜の水族館


長女はカメラを持ってパチパチ撮りまくり! 撮ることがとっても楽しいらしい(*^。^*)

夜だからこそ見られる特異な生態を観ることができます。
夜の水族館夜の水族館
私が見入ったのがクラゲでした。

のぉ~んびり、泳ぐ姿は癒しですね。ぴかぴか光る種類もあって、驚きました。
夜の水族館

子供達は、大型水槽に釘付けです。長男はエイ、長女はサメとそれぞれ興味があるようでした。特に長女は写真を撮ったり、水槽を上から見える場所に移動したりと行動力を発揮しました。
夜の水族館夜の水族館

長男が大好きなカクレクマノミ
夜の水族館

夜になると固まる習性があるそうなのですが、特に水族館で生まれた魚達はそれが強いとの事でした。

展示されている魚の中には、夜になると砂の中に隠れてしまって、水槽が空っぽ! 意外な習性で驚きました。

夜だから見られる習性が見れる「夜の水族館」、また行きたいと思える面白さ。ゆっくりと夏の夜を楽しめました。来週の週末28、29日にも開催されますよ。




同じカテゴリー(父さんの休日)の記事画像
お伊勢参り
長男の学習
春の遠足
名古屋の味
お花見
道楽者達の珍道中 2
同じカテゴリー(父さんの休日)の記事
 お伊勢参り (2015-03-27 10:00)
 長男の学習 (2015-02-15 23:08)
 春の遠足 (2013-04-04 20:00)
 名古屋の味 (2013-04-03 19:00)
 お花見 (2013-04-01 20:20)
 道楽者達の珍道中 2 (2013-03-17 22:01)

Posted by kisegawa at 13:26│Comments(4)父さんの休日
この記事へのコメント
これは一見の価値アリですねぇ。寝苦しい夏にはひんやりしそうな水族館。
夜のくらげは見ているだけでちょっと癒されそうです。
週末は人がいっぱいでしょうから平日にでもちょこっと行ってみようかな。
Posted by かお at 2010年08月24日 10:19
☆かお さんへ
はい!一見の価値アリです!
会場はけっして広くはないですが、ゆっくり眺められて良い空間です。

水槽の「青」に涼しさを感じられます。お勧めします。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2010年08月25日 11:45
行ってきました。 カクレクマノミ、不思議ですよねぇ。
ウツボはいつもあの場所にいるのでしょうか。私達が行った時にもあそこで口をパクパク。 夜の水族館、涼しくて気持ちよくていいですね!
Posted by かおかお at 2010年08月30日 14:47
☆かお さんへ
行かれましたか! 本当にカクレクマノミって不思議だねぇ。

ウツボはいつもあの場所ではないと思います。以前出掛けた時には水槽の中を泳いでいました。夜だから寝ているのかなぁ?
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2010年09月01日 07:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜の水族館
    コメント(4)