農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2010年05月06日
朝まで

いやぁ〜、参りました。結局出荷の仕度、機械の掃除で朝になってしまいました。
霧の茶園もまた綺麗ですね。

今朝の出荷は170キロ。今年の一番の出荷量でした。
今日もヤブキタがメインです。ヤシキの茶園、ドウノウエの茶園と爺ちゃん、婆ちゃん、かみさんが刈りまくります。
明日はホントに雨降りでしょうか?
Posted by kisegawa at 11:25│Comments(2)
│お茶の工場
この記事へのコメント
うちのじいじは もう手伝いのみで
私たちがGWお茶摘でゆくこともなくさびしいです。
荒茶に仕上げて静岡に・・・ならうちと同じですね
体を壊さないようにね。
わたしも じいじが朝からお茶摘 真夜中まで荒茶に仕上げ
明け方両河内から静岡まで運びすぐにお茶摘みのエンドレス
毎日じいじが倒れないか心配して 雨乞いそたくなったダメ嫁です^^
今年は珍しくお天気が続きお体悲鳴上げてませんか?
無理は禁物ですよ。
私たちがGWお茶摘でゆくこともなくさびしいです。
荒茶に仕上げて静岡に・・・ならうちと同じですね
体を壊さないようにね。
わたしも じいじが朝からお茶摘 真夜中まで荒茶に仕上げ
明け方両河内から静岡まで運びすぐにお茶摘みのエンドレス
毎日じいじが倒れないか心配して 雨乞いそたくなったダメ嫁です^^
今年は珍しくお天気が続きお体悲鳴上げてませんか?
無理は禁物ですよ。
Posted by mama at 2010年05月06日 20:58
☆mama さんへ
体はそれなりにキツイのですが、それ以上に機械の故障が続いて、財布が・・・
また我が家の新茶も召し上がって下さいね。
体はそれなりにキツイのですが、それ以上に機械の故障が続いて、財布が・・・
また我が家の新茶も召し上がって下さいね。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2010年05月10日 15:35