農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2010年05月02日

失敗は成功のもと

八十八夜の今日は失敗の一日でした。

ご注文いただいた製茶問屋さんからの意向にそえるようなお茶が出来ませんでした。

全く申し訳ない気持ちです。
失敗は成功のもと

ただ、失敗は成功のもととも言われています。

午後から自宅裏の品種茶シュンメイを刈り取りました。午前中からの流れのままに製茶してしまったので、写真のような鮮やかな緑のお茶になりました。

明るい緑色の水色なので悪くはないのですが、薫りが消えてしまうんです。薫りの代償に“まったりとした”口当たりのお茶になりました。

さてさて、困ったなぁ。

水出し煎茶にでもしちゃおうかな(^^ゞ


同じカテゴリー(お茶の工場)の記事画像
稼働
お手伝い
お掃除
おわり
梅雨らしい
ドナドナ
同じカテゴリー(お茶の工場)の記事
 稼働 (2013-04-23 12:00)
 お手伝い (2013-04-18 15:30)
 お掃除 (2012-06-27 23:00)
 おわり (2012-06-26 23:44)
 減産 (2012-06-23 22:04)
 梅雨らしい (2012-06-22 23:52)

Posted by kisegawa at 20:57│Comments(0)お茶の工場
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
失敗は成功のもと
    コメント(0)