農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2010年04月21日
一芯二葉
ドウノウエに茶園管理の為に出掛けてきています。
先月30日の凍霜害の被害にあった茶園も回復してきました。山の息吹が酷い被害でしたが、頑張ってくれています。

先月30日の凍霜害の被害にあった茶園も回復してきました。山の息吹が酷い被害でしたが、頑張ってくれています。

ツユヒカリ、ヤブキタ、ヤマカイ、サヤマカオリは一芯二葉で順調な成育です。
特にツユヒカリは芽の力強さが違います。月末には茶刈り機で刈り取りが出来そうです。来週からアサツユを摘み始めて、山の息吹を摘む予定です。

しかし、ヤブキタの一部では芽の吹き具合が揃っていません。
来月5日頃からの刈り取りでしょうか。
特にツユヒカリは芽の力強さが違います。月末には茶刈り機で刈り取りが出来そうです。来週からアサツユを摘み始めて、山の息吹を摘む予定です。

しかし、ヤブキタの一部では芽の吹き具合が揃っていません。
来月5日頃からの刈り取りでしょうか。
Posted by kisegawa at 14:11│Comments(0)
│お茶の作業と茶畑