農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2009年12月04日
利益主義
先月管轄内の各農家に配布されたJAの肥料の申し込み用紙です。毎年9月下旬に配布されています。


ここ3、4年お茶は大変厳しい状況になっています。我が家も同様です。
今年も注文書と一緒に入っていた物は、肥料メーカーのチラシとJAの肥料設計だけでした。
JAとして指導するべき項目の3番目に土壌分析と書かれているのに、土壌分析、診断について書かれている資料の添付はありませんでした。
これだけ茶を栽培している組合員が困っているのに、以前と変わらない指導方針と“安さ”だけを強調した設計。
土壌分析、診断を用いたから販売価格が必ずあがるとは言いませんが、必要な養分を必要な時に必要な量散布することは、コスト、労働時間、環境と多くのメリットを感じています。
このような事態だからこそ、JAの指導力が期待されます。栽培から販売までトータルに指導できるのがJAの強み、その事を忘れてほしくないです。
今年も注文書と一緒に入っていた物は、肥料メーカーのチラシとJAの肥料設計だけでした。
JAとして指導するべき項目の3番目に土壌分析と書かれているのに、土壌分析、診断について書かれている資料の添付はありませんでした。
これだけ茶を栽培している組合員が困っているのに、以前と変わらない指導方針と“安さ”だけを強調した設計。
土壌分析、診断を用いたから販売価格が必ずあがるとは言いませんが、必要な養分を必要な時に必要な量散布することは、コスト、労働時間、環境と多くのメリットを感じています。
このような事態だからこそ、JAの指導力が期待されます。栽培から販売までトータルに指導できるのがJAの強み、その事を忘れてほしくないです。
タグ :JA
Posted by kisegawa at 22:31│Comments(0)
│お茶の作業と茶畑