農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2009年10月19日
佐久間レールパーク2

資料館から出れば多くの

最近引退したばかりの東海道線の電車。長野を走っていた特急しなの・・・。子供でなくても

特別展示のラッセル車。真っ赤なボディがカッコいい


展示車両ですから、当然走りません。ということは・・・子供達がこんな事をしても大丈夫

戦時中から活躍していた客車の内部です。全体に木が使われていて、電飾と相まって非常に落ち着く室内でした。長女は靴を脱いで、シートにねっころがる始末

この様な展示を楽しめるのもあと14日ということです。今回の旅で

そうそう、中にはいかにも仕事を抜け出して出掛けて来ましたというサラリーマンの方の姿も。出張の合間の息抜きでしょうか。
この車両は、JRの博物館に移転する物もあれば、スクラップになってしまう物もあるそうです。形はどうにせよ、多くの方の記憶にはしっかりと残っているのでしょう。ぜひJR博物館にも行きたいと思う父さんです。
タグ :佐久間レールパークJR東海
Posted by kisegawa at 12:30│Comments(0)
│父さんの休日