農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2009年06月21日

掃除で終了

二番茶の製造が終わるとホッします。そして、製茶工場の掃除を終わらせて本当に終了となります。
ブロア

ブロアと呼ばれる器具を使って、茶埃を払っていきます。しっかりとマスク等でガードして作業開始です。

梁と言われる上部には、たくさんの茶埃があります。脚立を使って隅々まで、残さずに払い落とします。
梁

綺麗に払い落とされた梁。丸い物は、昔の動力として利用していた物です。

この丸い所にベルトを付けて、それぞれの機械を回しました。丸い物の大きさが違うのは、回転数が違うからです。

それから昨日の“あれ”の対策もしました。

窓

昨日は重油のタンクを空にしてしまったのです。なので、タンクのゲージの前にある硝子を透明な物に交換しました。


多分これで大丈夫です。


た・ぶ・ん (^^ゞ


同じカテゴリー(お茶の工場)の記事画像
稼働
お手伝い
お掃除
おわり
梅雨らしい
ドナドナ
同じカテゴリー(お茶の工場)の記事
 稼働 (2013-04-23 12:00)
 お手伝い (2013-04-18 15:30)
 お掃除 (2012-06-27 23:00)
 おわり (2012-06-26 23:44)
 減産 (2012-06-23 22:04)
 梅雨らしい (2012-06-22 23:52)

Posted by kisegawa at 18:12│Comments(0)お茶の工場
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
掃除で終了
    コメント(0)