農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2009年03月16日
天竜浜名湖鉄道の旅

静岡駅から掛川までは新幹線を利用して、そこから目的地までは天竜浜名湖鉄道を利用しました。
天竜浜名湖鉄道は単線の鉄道です。今回初めて乗りましたが、バスの様な雰囲気がしました。
単線なのですれ違いは駅でします。少し停車時間が長いと前から電車が走ってくるのが見えました。

写真の真ん中に写っていますオレンジの物分かりますか? 鉄製のやじろべーです。凄く大きくて驚かされましたね。ゆっくりと前後左右に揺れているのを見ているとのどかな気持ちになれますよ。
この天竜浜名湖鉄道の駅舎はほとんど無人駅でした。それも木造建てです。なんか田舎っぽくて、凄く優しい気持ちになれました。
いくつかの駅の周りには有名なお店のあるようでしたが、今回は目的が違っていますので、次回のお楽しみにとっておこうと思います。

子供達はかくれんぼをしたり、追いかけっこをしたりと時間を使っていました。私はせっかく持ってきたフィルムカメラを取り出して駅の周りや線路に降りて写真を撮っていました。
いつもなら、時間がもったいないかなぁなんて思いますが、こんな“ゆる旅”も面白いと開き直り、楽しもうとしました。そうすると以外にも色々と見えてくるんですよね、不思議です。
Posted by kisegawa at 22:22│Comments(0)
│父さんの休日