農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2009年01月29日
掘って、埋めて…
今月の中旬から爺ちゃんはドウノウエで改植の準備をしています。
今日はモノラックと言う運搬作業をする機械を利用して土を運びました。
中旬から掘っていましたが、今回の穴堀は石ばかりで大変だったんですよ。
深さ約1.5m、幅1mで約10mの長さを掘ります。底に排水を良くする為に土を掘り出した時に出た石だけを先に埋めます。
今日はモノラックと言う運搬作業をする機械を利用して土を運びました。



今回は大きな石と言うか岩に近い物がたくさん出たので、水道屋さんから借り物をしてきました。
削岩機です。10キロはあります。

電源は?
ここは山だょ、電源がない!!

パワーショベル等の重機械が入れば作業は簡単なのですが、車道が無い山の上では人力しか手段がありません(T_T)
この作業は来月中旬までやる予定になっています。
これも美味しいお茶を育てる為です。
皆さん、お茶を急須で召し上がっていますか?
急須で淹れてお茶は美味しいですょ。
Posted by kisegawa at 22:08│Comments(2)
│お茶の作業と茶畑
この記事へのコメント
お疲れ様です m(__)m マイクロシャベル(製品目か分からないけど)超小型のパワーショベルが在るようですが。
Posted by 玉子屋 at 2009年01月29日 23:38
>2009年01月29日 23:38
☆玉子屋さん
書き込みm(__)m
水道屋さんにも超小型のパワーショベルがありますが、多分傾斜が登れないし、登れたとしても降りる事は事故と直結しますので、諦めています。
☆玉子屋さん
書き込みm(__)m
水道屋さんにも超小型のパワーショベルがありますが、多分傾斜が登れないし、登れたとしても降りる事は事故と直結しますので、諦めています。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年01月30日 08:20