農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2008年10月29日

秋の肥料

今日から、我が家の秋の肥料撒きが始まりました。
最初はドウノウエです。一番撒き難く、時間が掛かる所から始めました。

「作業というのは、一番大変な事、大変な場所から始めると後が楽に感じる。」と何処の講演会で聞いてから、実践しています。

作業は、モノラックと呼ばれる運搬作業車で運び、後はバケツに入れて10アール辺り8袋(160キロ)撒きます。

今回の肥料は、昨日講師にお越しいただいた農芸環理さんに夏の土壌分析を基に設計していただいた肥料です。

久し振りの肥料撒きで、肩が少し張ってきました(^^ゞ
帰りは、少し遅くなり辺りは暗くなりました。夕焼けが綺麗で、一枚パシッ。


同じカテゴリー(お茶の作業と茶畑)の記事画像
山吹色
機械刈り
もう少し先です
遅霜
肥料
植え付け
同じカテゴリー(お茶の作業と茶畑)の記事
 山吹色 (2015-04-06 10:00)
 機械刈り (2013-04-25 10:00)
 もう少し先です (2013-04-20 15:20)
 遅霜 (2013-04-13 12:00)
 肥料 (2013-04-02 20:28)
 植え付け (2013-03-31 21:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の肥料
    コメント(0)