農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2010年05月26日

今年も茶師に・・・

昨晩本山茶研究会の会合が開かれました。

今回の議事は「熟成本山茶 茶詰めの儀」について。
今年も茶師に・・・

事前にお話があったのですが、今回もメインの茶師をさせていただくことになりました。今年で5年目、メインは3回目です。

しっかりと出来るか心配もあるのですが、正座で座っていられるかがもっと心配です。

今年も茶師に・・・

昨年のお茶姫さん達の記念写真です。今年はどのような方がお手伝いしてくれるのか、楽しみです。

ちなみに私のこのブログには「駿府お茶姫」とか「○○○○さん」とかアクセスが今でもあります。結構注目されているんですよねぇ・・・。


同じカテゴリー(本山茶Event)の記事画像
お茶壷道中
これから・・・
久能山で呈茶♪
受け継がれるもの 2
茶詰めの儀
いただきます
同じカテゴリー(本山茶Event)の記事
 お茶壷道中 (2011-10-30 20:58)
 これから・・・ (2011-09-30 07:06)
 久能山で呈茶♪ (2010-11-08 18:16)
 受け継がれるもの 2 (2010-11-04 09:03)
 茶詰めの儀 (2010-05-31 11:45)
 いただきます (2010-05-28 12:43)

Posted by kisegawa at 12:00│Comments(0)本山茶Event
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も茶師に・・・
    コメント(0)