農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2009年06月02日
茶詰めの儀2

無事に今年の“茶詰めの儀”が終了したら、お腹がすいてきました(^^ゞ
今年も浮月楼さんで昼食をいただきました。
何時もいただいて思うのですが、彩が綺麗で、少し薄味で、とっても美味しいです。でも、一つ疑問? ここのお味噌汁は静岡では珍しい赤味噌なんです。
美味しい昼食を済ませて、私達は数台の車にわかれて井川のお茶蔵に出掛けていきました。
今年詰めたお茶壷と市中のお茶問屋さんが秋に売り出す“お茶屋さんの熟成茶”がお茶蔵に納められました。ここに納める時には、証拠写真?でしょうか、お茶屋さんがお茶のダンボールと一緒に記念撮影をしています。
そして最後に参加者一同で記念撮影です。
Posted by kisegawa at 23:40│Comments(2)
│本山茶Event
この記事へのコメント
お勤めご苦労様でした。浮月楼さんの料理は美味しいですよね。料理が美味しいと言う事で、結婚式を挙げた覚えがあります。
Posted by あおちゃんパパ at 2009年06月03日 13:27
☆あおちゃんパパさんへ
浮月楼さんの料理は美味しいです。
私達も披露宴を考えましたが、人数が入りませんでした。
浮月楼さんの料理は美味しいです。
私達も披露宴を考えましたが、人数が入りませんでした。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年06月05日 21:44