農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2008年06月04日
パッケージ検討

今年の秋には新パッケージでお手元にお届けできます。
楽しみにお待ち下さい。
Posted by kisegawa at 19:53│Comments(3)
│本山茶Event
この記事へのコメント
以前パーケージに関わる仕事をしたことがありますが、どんなパッケージかで商品の売り上げに影響することもあるから大切ですよね。
今私の持っている『売れる色とデザインの法則』(秀和システム) という本にも金色のパッケージの特徴と難しさが記されています。
そうはいっても生産者の方々は中味勝負ってところですか・・。
よいものが決まるといいですね。
今私の持っている『売れる色とデザインの法則』(秀和システム) という本にも金色のパッケージの特徴と難しさが記されています。
そうはいっても生産者の方々は中味勝負ってところですか・・。
よいものが決まるといいですね。
Posted by わいあい at 2008年06月04日 23:22
昨年度のサンプルではありますが、ドイツのハードルもクリアしました。
さ、世界に羽ばたきましょう!!!
熟成ビンテージ茶会は皆さん楽しめたようです。
さ、世界に羽ばたきましょう!!!
熟成ビンテージ茶会は皆さん楽しめたようです。
Posted by 6top
at 2008年06月05日 01:23

●わいあいさん
そうなんですか、私達は企画力が無いのでやはりプロの方にお願いするしか方法がないんですよ。
●6topさん
できたらビンテージ・カフェなんて出来たら面白そうなんですがねぇ。
そうなんですか、私達は企画力が無いのでやはりプロの方にお願いするしか方法がないんですよ。
●6topさん
できたらビンテージ・カフェなんて出来たら面白そうなんですがねぇ。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年06月05日 06:58