農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2008年05月30日

浮月楼の昼食

浮月楼の昼食 緊張した後には、ご褒美が待っていました。


浮月楼の昼食です。彩り鮮やかに盛り付けられた料理は食欲を掻き立てます。そして食せば静岡の風景が目蓋にうつりました。




同じカテゴリー(本山茶Event)の記事画像
お茶壷道中
これから・・・
久能山で呈茶♪
受け継がれるもの 2
茶詰めの儀
いただきます
同じカテゴリー(本山茶Event)の記事
 お茶壷道中 (2011-10-30 20:58)
 これから・・・ (2011-09-30 07:06)
 久能山で呈茶♪ (2010-11-08 18:16)
 受け継がれるもの 2 (2010-11-04 09:03)
 茶詰めの儀 (2010-05-31 11:45)
 いただきます (2010-05-28 12:43)

Posted by kisegawa at 12:14│Comments(2)本山茶Event
この記事へのコメント
浮月楼はメシうまいですよね!!

実は2年前浮月で結婚式をあげたんです。

嫁さんと式場探してて料理の旨さでココ!!と決めました♪
Posted by いちごやいちごや at 2008年05月30日 17:39
●いちごやさん
私達もフェアで食事をいただきました。本当に浮月さん楼さんの食事は美味しいですよね。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年05月31日 00:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浮月楼の昼食
    コメント(2)