農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2009年04月23日

邪魔!?

今日は、ドウノウエの“山の息吹”を刈り取ってきました。早生品種の“山の息吹”は、ヤブキタの突然変異なんです。だから味には、自信があります。

一杯頂きます。

でも…

お茶の業界では「邪魔の息吹」と言われているそうです。先日栽培している農家の方に教えていただきました。

「内容(美味しか)は良いけれど、外観(色ツヤ)がねぇ…。」

人間だって中身なのに。

確かに今の販売は、消費者が求めているものが良い商品で、農家が良いとするものが必ずしも良い商品と言うわけではないのです。

地道に“山の息吹”の美味しさを伝えていくしかないんでしょうね。


同じカテゴリー(父さんの独り言)の記事画像
父親記念日
手紙
DNA
授業参観日
絵本を贈りました
絵本
同じカテゴリー(父さんの独り言)の記事
 父親記念日 (2015-04-05 22:25)
 手紙 (2015-01-27 11:59)
 DNA (2014-12-06 15:36)
 授業参観日 (2013-04-12 18:00)
 絵本を贈りました (2013-03-27 16:30)
 絵本 (2013-03-26 20:00)

この記事へのコメント
こんばんは^^

山の息吹が、そんな風に呼ばれているとは...;;

イメージだけが先行すると怖いですね。
(良いお茶、イコール、緑色!みたいな..)

どの品種が一番、どこ産が一番、ではなくて、それぞれの良さをきちんと勉強し、
お茶の品種やTPO、お客様の好みに合った淹れ方、楽しみ方を
消費者の方に伝えられるようにしていくことが大切ですね。

頑張ります!^^
Posted by お茶セラピストひよこまめお茶セラピストひよこまめ at 2009年04月23日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
邪魔!?
    コメント(1)