農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2012年06月15日
バスでお出掛け
今日は保育園の園児さんが路線バスを利用してジャガイモ掘りに来てくれました。
バス停から手を繋ぎ仲良く歩く姿がとても微笑ましかったです。
こちらの保育園には所有するバスはなくて、年長さんは初めて路線バスを利用するそうです。

皆が揃って元気な挨拶をしてくれてくれました。園児さんの声って嬉しいです♪
バス停から手を繋ぎ仲良く歩く姿がとても微笑ましかったです。
こちらの保育園には所有するバスはなくて、年長さんは初めて路線バスを利用するそうです。

皆が揃って元気な挨拶をしてくれてくれました。園児さんの声って嬉しいです♪
保育園ではサツマイモ掘りはしているそうですが、ジャガイモ掘りをすることは初めてなんだそうです。
一人一株を一生懸命に引いて収穫してもらいました。
なかなか引いてもこげない子、勢い余って尻餅をつく子と色々ですが、収穫したジャガイモを見ている顔は笑顔です。大きさを比べる子、数を数える子と行動も様々で面白かったです。

最後に記念撮影をして、終りになりました。
ビニール袋に自分の力で収穫したジャガイモを入れて、バス停までまた歩いて帰っていきました。今夜はどんなジャガイモ料理になるんだろうね。
先日は小学校の2年生、今日が年長と子供達が土とふれ合う様子を見ていると、机に向かうよりも大切なことがたくさんあると感じました。
秋にもまた野菜畑に来てほしいです。
一人一株を一生懸命に引いて収穫してもらいました。
なかなか引いてもこげない子、勢い余って尻餅をつく子と色々ですが、収穫したジャガイモを見ている顔は笑顔です。大きさを比べる子、数を数える子と行動も様々で面白かったです。

最後に記念撮影をして、終りになりました。
ビニール袋に自分の力で収穫したジャガイモを入れて、バス停までまた歩いて帰っていきました。今夜はどんなジャガイモ料理になるんだろうね。
先日は小学校の2年生、今日が年長と子供達が土とふれ合う様子を見ていると、机に向かうよりも大切なことがたくさんあると感じました。
秋にもまた野菜畑に来てほしいです。
Posted by kisegawa at 13:59│Comments(0)
│その他