農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2012年02月25日

ハッピースプロジェクト

天気予報通り開催時間には小雨になってきました。状況を参加者の方に説明をしてスタート。

ビニールシートの上の雨水を流し、植え付けることができそうな個所から植え付けが始まりました。
ハッピースプロジェクト

植え付けをしたことがある参加者はほとんどなく、鍬の持ち方も?です。

GFメンバーが手ほどきをしながら、植え溝を掘り、肥料を撒き、藁を敷き、じゃがいもを並べて、土を被せる作業を繰り返します。

ハッピースプロジェクト

今日初めて会った子供たちですが、徐々に打ち解けて作業の分担もできてます。

鍬を使う作業が一番大変ですが、保護者に手伝ってもらいながら、自分達で頑張ります。雨が降って土も重たいのに・・・


作業は予定時間を30分以上過ぎて終わることができました。誰も飽きず、笑いながらの作業で子供達には達成感があるように見えました。


同じカテゴリー(ぐり~んふぁ~む)の記事画像
青空市
慰労会
らぶらじファーム
蕾
GF 総会
草取り
同じカテゴリー(ぐり~んふぁ~む)の記事
 青空市 (2012-12-29 23:28)
 慰労会 (2012-08-27 22:41)
 らぶらじファーム (2012-06-03 21:38)
  (2012-04-25 23:05)
 GF 総会 (2012-04-19 22:59)
 草取り (2012-04-08 19:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハッピースプロジェクト
    コメント(0)