農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2011年06月07日

田植え、始まりました

お昼過ぎに代掻き作業が終わり、午後から田植えを始めました。

今日は植える予定ではなかったのですが、作業が順調に進んだからなんです。
田植え、始まりました

今日植え付けたのは糯米「もちみのり」です。当初は「喜寿もち」という品種を予定していたのですが、種屋さんの間違いで「品種交代」です。

この「もちみのり」は「喜寿もち」が片親で味も生育も良いとされています。

田植え、始まりました

そして昨晩市内の小学校に田植え用の田んぼ土を置きに行ってきました。

今年も「バケツ稲」の先生をやることになったからなんです。

たまたま小中学校時代の同級生が赴任していで5年生の担任ということで声が掛かりました。

稲の育て方とそれに纏わる環境などを一緒に勉強します。


同じカテゴリー(お米つくり)の記事画像
籾摺り
稲刈り
体力戦
秋
終わりました
田植え
同じカテゴリー(お米つくり)の記事
 籾摺り (2012-09-29 23:28)
 稲刈り (2012-09-13 23:00)
 体力戦 (2012-08-25 22:05)
  (2012-08-19 16:23)
 開花 (2012-08-08 20:00)
 終わりました (2012-06-05 18:50)

Posted by kisegawa at 18:07│Comments(0)お米つくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田植え、始まりました
    コメント(0)