農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2011年04月02日

リサイクル

昨日からスケガワの茶園に整備してあるモノラック(運搬作業用)の撤去をしてました。

レールも傷み、機械を製造していた会社も廃業してしまい、新しい物に切り替えます。
リサイクル

私が農業についた頃は、まだ鉄屑はお金を払って処分していたと記憶しています。

しかし、今の時代はリサイクルの時代で“お金が貰えます”だって!

モノラックのレールと鉄パイプの脚、荷台を鉄屑業者に持って行きました。

「買取価格を下げました」と事務所の入口に書いてありました。期待はしていませんでしたが、撤去に借りた機械代金くらいは欲しいなぁと思いました。

伝票を見て驚きました。買取価格は1キロ24円しました。合計で1万5000円以上ありました。

リサイクル業者と名乗り大きなトラックでまわってくる人達の日当は十分にあります。

最近では何でも回収していく業者も増えました。ただその辺に置いておくと勝手に持っていかれてしまうと聞くこともしばしばです。

リサイクル意識は常に持って、勿体無い精神で片付けをしたいです。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
はいはい
入学式
がぶりっ
今年は・・・
進めない
予防接種
同じカテゴリー(その他)の記事
 はいはい (2013-04-27 22:40)
 入学式 (2013-04-09 18:00)
 がぶりっ (2013-04-06 09:20)
 今年は・・・ (2013-04-05 20:00)
 進めない (2013-03-20 18:00)
 予防接種 (2013-03-11 17:20)

Posted by kisegawa at 16:58│Comments(1)その他
この記事へのコメント
邪魔なら廃棄場へ捨てちゃえばいい!はひと昔前のお話ですね。
うちもちょうど上海万博前に機械の一掃をしましたが、鉄のレートが高く驚く値段だったと思います。
新車も来たことですし、フットワークが良くなりいいですね!
Posted by かおかお at 2011年04月03日 06:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リサイクル
    コメント(1)