農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2011年03月29日
家族が増えました
今日午前中にかみさんと引き取りに行ってきました。
子供達を保育園に、かみさんとお買い物にと活躍してくれる新しい家族です。

イタ車は初めてです。漢字(痛車)のようにならない片仮名な家族となってくれると嬉しいです。
子供達を保育園に、かみさんとお買い物にと活躍してくれる新しい家族です。

イタ車は初めてです。漢字(痛車)のようにならない片仮名な家族となってくれると嬉しいです。
午後は早速かみさんがお祓いに出掛けてきました。やはりこれだけ車が多くては、自分自身が安全運転していても怖いですからね。
夕方には子供達を迎えに。
以前の6N POLOが大好きだった長男も乗り込む前に「これからよろしくね」と言ってくれたそうです。
長女は「動物園に行きたいね」とウキウキです。
まだ5速シーケンシャルのシフトには慣れていないので心配ですが、徐々に距離を伸ばして行く事でしょうね。
たまには父さんの足になってもらいます。
夕方には子供達を迎えに。
以前の6N POLOが大好きだった長男も乗り込む前に「これからよろしくね」と言ってくれたそうです。
長女は「動物園に行きたいね」とウキウキです。
まだ5速シーケンシャルのシフトには慣れていないので心配ですが、徐々に距離を伸ばして行く事でしょうね。
たまには父さんの足になってもらいます。
Posted by kisegawa at 18:10│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
その車、早く見たいな~
ドイツ車とはいろんな意味で全くキャラクターが違うでしょう
いろんな意味でイタリアですよ^^
ドイツ車とはいろんな意味で全くキャラクターが違うでしょう
いろんな意味でイタリアですよ^^
Posted by ナポレオン・ポッチー at 2011年03月31日 21:56
☆ナポレオン・ポッチー さんへ
お世話になりまぁす。
ドイツ車とは全く違いますね。安全面は同じですが、デザイン優先ですよね。
近々伺いますょ。
お世話になりまぁす。
ドイツ車とは全く違いますね。安全面は同じですが、デザイン優先ですよね。
近々伺いますょ。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2011年04月02日 07:39