農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2010年09月16日
新しいアイデア
先日「静岡のうりょく塾」という農業後継者の集まりがありました。
昨年「静岡お届け便」という農家のお歳暮商品を作って販売したのですが、今年も第2弾として計画を立てて行動に起こすことになりました。

その商品開発(名前はカッコいい)の為に「あの方」相談に乗ってもらいました。
昨年「静岡お届け便」という農家のお歳暮商品を作って販売したのですが、今年も第2弾として計画を立てて行動に起こすことになりました。
その商品開発(名前はカッコいい)の為に「あの方」相談に乗ってもらいました。
「お届け便」の商品は4つあるのですが、私が関わるのが「お茶」を使った商品です。
商品には「コンセプト、想い」がないと“売れない”ということで、「お茶=こたつ」というプランで商品開発を始めています。

こたつでお茶を飲みながら召し上がっていただくお菓子。お茶は「煎茶」「茎茶」「ほうじ茶」「紅茶」と4種類入ります。
それぞれのお茶に合うお菓子は? できればメンバーの生産物を加工して使用したい。
もう少し時間を掛けたいのですが、パンフレットの撮影もあるので今月いっぱいには仕上げたいです。
商品には「コンセプト、想い」がないと“売れない”ということで、「お茶=こたつ」というプランで商品開発を始めています。
こたつでお茶を飲みながら召し上がっていただくお菓子。お茶は「煎茶」「茎茶」「ほうじ茶」「紅茶」と4種類入ります。
それぞれのお茶に合うお菓子は? できればメンバーの生産物を加工して使用したい。
もう少し時間を掛けたいのですが、パンフレットの撮影もあるので今月いっぱいには仕上げたいです。
Posted by kisegawa at 12:10│Comments(0)
│bloggerさん交流