農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2010年09月15日

もう少しで!

もう少しで!

倉庫横に植えてある栗の木。イガが割れてが見えてきました。

もう少しで!

そんなイガの中にカマキリが・・・

今年は色々な作物に“蛾”が大量に発生しました。お茶、野菜、稲・・・大変困りました。

栗も例外ではなく大量に葉に卵を産み、葉は穴だらけです。

まだ収穫はしていませんが、いったい何杯の「栗ご飯」が食べられるかなぁ。

心配です。

タグ :栗ご飯

同じカテゴリー(季節・自然の話題)の記事画像
燕
春の訪れ
お餅
お雛様
開花
クマガイ草
同じカテゴリー(季節・自然の話題)の記事
  (2015-04-04 08:00)
 春の訪れ (2015-03-20 09:39)
 お餅 (2015-03-01 14:08)
 お雛様 (2015-02-18 18:49)
 開花 (2013-04-26 12:30)
 クマガイ草 (2013-04-16 15:00)

この記事へのコメント
栗拾いも実際に栗がなっている木も見たこと、行ったことがないので栗のイガが割れて中が栗???と不思議な感じ。
いつか栗拾いを!と思っていますがなかなか実現しません。
Posted by かお at 2010年09月15日 14:02
☆かお さんへ
栗園は今彼方此方で開園されているそうですょ。
栗は落葉樹で掃除がねぇ。最近は亥、猿が栗を食べたりしてしまうので、切ってしまうお宅も多いと聞きました。
害虫の被害も多く、老木は少ないんですョ。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2010年09月16日 07:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もう少しで!
    コメント(2)