農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2010年08月14日
夏祭り
4年前から始まった地元の夏祭りの一枚。

勇壮な手筒花火を見ることが出来ました。こちらの花火は藁科川筋の一色という保存会の方々です。
使用し終わった筒は縁起物として人気があるんですよ。
勇壮な手筒花火を見ることが出来ました。こちらの花火は藁科川筋の一色という保存会の方々です。
使用し終わった筒は縁起物として人気があるんですよ。
青年団という組織が20年ほど前まであったそうです。その組織に属していた方々が、地域を盛り上げたいと夏祭りを企画、運営をされています。
盆踊りも地元の方が櫓に乗って、太鼓を叩いてくれていました。やっぱり違いますよね、生は。
この手筒花火は皆さんの関心も高く、多くの観客が集まります。特に写真にあるような最後の「ドン」という筒の底が貫ける音はたまりませんね。
Posted by kisegawa at 23:42│Comments(0)
│季節・自然の話題