農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2010年07月22日

今の先生は・・・

今の先生は・・・

20日の夕方に学校に出掛けて稲の状態に驚きました。全体的に「紋枯病」が見られた。それも状態としては結構深刻な稲も見受けられる。
今の先生は・・・ 今の先生は・・・
どうしてこの様な状態になるまで連絡をしてくれなかったのか! ちょっと先生をアテにし過ぎたようだ。
今の先生は・・・
中には週末にしっかりとお水を与えていない児童もいたようで、稲ではなく乾燥した藁になってしまっている稲も幾つか見られた。

6月の田植えから約1ヶ月半。多少の生育不良は覚悟していたけれども、こちらから言い出さなければ何もしない担当の先生はちょっとおかしい。

今日も病気の説明をした時に先生に伺うと「火曜日に来たらこうなっていた。」と言われた。私は火曜日に見ているが、どう見ても先週始めには症状が出ていたと思われる。

児童は私が言った通りにお世話をしているのに、先生は何もしていない。「何かあれば連絡を下さい。」と伝えてあるけれども・・・

今日も姪っ子には朝水を抜き、明日夕方にはまた水を入れるように伝えてあったが・・・何もしていない。今週土用干しをしたかったが、来週にずれ込む。

たしかに算数や国語ほど重要な授業ではないかもしれないが、日々の管理が出来なければ生育しないと言うことは、何にでも置き換えられる。先生はどう思っているのだろうか・・・

それとも今の先生は、みんなこうなんだろうか。

タグ :稲作

同じカテゴリー(父さんの独り言)の記事画像
父親記念日
手紙
DNA
授業参観日
絵本を贈りました
絵本
同じカテゴリー(父さんの独り言)の記事
 父親記念日 (2015-04-05 22:25)
 手紙 (2015-01-27 11:59)
 DNA (2014-12-06 15:36)
 授業参観日 (2013-04-12 18:00)
 絵本を贈りました (2013-03-27 16:30)
 絵本 (2013-03-26 20:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今の先生は・・・
    コメント(0)