農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2010年07月19日

凹む

凹む

自宅裏の野菜畑に植え付けてあるキャベツが収穫時期を迎えるころなのですが・・・
凹む
畑のあちらこちらに腐ってしまったキャベツがあります。異様な臭いも漂っています。

菌核病という名前の病気です。

とても収穫なんていえません。

6月の下旬最終の農薬散布をして、カンレイシャという布を掛けました。一応菌核病に対して有効な薬剤を選択しました。病害虫ばかりに気をとられていたようです。
凹む
今回は幾つかの失敗が重なってしまい、最悪の結果になりました。

種蒔きの時期が遅れて、定植が遅れ、5月6月の低温、日照不足、散布の遅れ・・・

凹んでいる場合ではないのですが、今日は凹みます。

タグ :キャベツ

同じカテゴリー(野菜畑)の記事画像
ホウレン草
種蒔き
キャベツの・・・
葱畑の草取り
生姜
玉ねぎ
同じカテゴリー(野菜畑)の記事
 ホウレン草 (2015-03-20 10:30)
 種蒔き (2015-02-16 12:03)
 キャベツの・・・ (2013-04-11 13:30)
 葱畑の草取り (2013-04-10 10:30)
 生姜 (2013-04-08 12:00)
 玉ねぎ (2013-04-07 18:00)

Posted by kisegawa at 00:30│Comments(0)野菜畑
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
凹む
    コメント(0)