農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2010年04月12日

ポジティブシンキング

ポジティブシンキング(Positive Thinking)= プラス思考

自分が出来る限り心掛けようとしていること。

人それぞれ色々と思うところはあるのかもしれないが、後ろを向いても仕方がないし、やると決めた限りは充実した気持ちで取り組みたい。

幾つか組織に所属し活動をしているが、全てが前向きな集団ではないかもしれない。外から見ればそう見えるのかもしれない。でも、そんな中にも自分自身が勉強になることは多くある。所属しているだけでは意味が無いが、動けば必ず身に付くと思っている。

全ての人に理解はしてもらえないし、当然応援もしてもらえない。文句ばかり言われる。

そんな時に見付けたこの本。

ポジティブシンキング

面白そうだから、注文しちゃった。

文句を言われてもやめないと思う。自分には必要だと思う。お金や名誉ではなく、人と人の繋がりを大切にしたいから。

いつかは理解してもらいたい。

いつかは・・・。


同じカテゴリー(父さんの独り言)の記事画像
父親記念日
手紙
DNA
授業参観日
絵本を贈りました
絵本
同じカテゴリー(父さんの独り言)の記事
 父親記念日 (2015-04-05 22:25)
 手紙 (2015-01-27 11:59)
 DNA (2014-12-06 15:36)
 授業参観日 (2013-04-12 18:00)
 絵本を贈りました (2013-03-27 16:30)
 絵本 (2013-03-26 20:00)

この記事へのコメント
「ポジティブシンキング」良い言葉ですよね。
米嫁の座右の銘でもあります。
Posted by 米嫁米嫁 at 2010年04月13日 10:36
☆米嫁 さんへ
コメントありがとうございます。
米嫁さんの座右の銘なんですか。私はなんだろうなぁ。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2010年04月13日 16:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポジティブシンキング
    コメント(2)