農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2010年03月13日
てんとう虫の受難
自宅前の野菜畑には、春の雑草が勢いよく育っています。
ブロッコリー、キャベツ、白菜など冬野菜の収穫が終わってしまえば、田植え支度までは・・・

ブロッコリー、キャベツ、白菜など冬野菜の収穫が終わってしまえば、田植え支度までは・・・

にんじんの最後の収穫をかみさんと子供達に頼みました。
土いじりが大好きな子供達は大喜びですが、雑草の中にてんとう虫を見付けて・・・

何匹も捕りました。私が帰宅した頃には
「9匹しかいなくなっちゃって。」
と話し掛けてくれました。ただ、写真に写っているてんとう虫の横には、動かなくなった数匹のてんとう虫も。最高で20数匹も捕まえたそうです。
子供達の“教材”になってしまいました。
(-人-) ごめんなさい。せっかく暖かくなってきたのにね。
土いじりが大好きな子供達は大喜びですが、雑草の中にてんとう虫を見付けて・・・

何匹も捕りました。私が帰宅した頃には
「9匹しかいなくなっちゃって。」
と話し掛けてくれました。ただ、写真に写っているてんとう虫の横には、動かなくなった数匹のてんとう虫も。最高で20数匹も捕まえたそうです。
子供達の“教材”になってしまいました。
(-人-) ごめんなさい。せっかく暖かくなってきたのにね。
タグ :てんとう虫
Posted by kisegawa at 18:04│Comments(0)
│季節・自然の話題