農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2009年12月02日
ご馳走様(o^人^o)
今朝の朝食にかみさんが漬けた小蕪の糠漬けが並んだ。

昼食には叔母が煮たお豆と父親の同級生が届けてくれた佃煮が並んだ。
箸を置く時間がないょ。美味しかったぁ、幸せな食事。
(o^人^o)

昼食には叔母が煮たお豆と父親の同級生が届けてくれた佃煮が並んだ。
箸を置く時間がないょ。美味しかったぁ、幸せな食事。
(o^人^o)
父親の同級生が届けてくれた佃煮だが、かなり拘りがあると熱弁されて返られた。詳しくは母親が聞いたのだが・・・いっぱいあって分からなくなっちゃった。

焼津市の佃煮屋さんらしい。
この時期になるとできる限り多くのお客様に食べていただきたいと言う気持ちで、お一人様1パックだけの販売。
そして、今では当たり前の真空パックは「堅くなる」と言われてやらないらしい。確かに柔らかく、初めて食べる食感でした。
ご馳走様でした。ぜひまた食べたいと思った佃煮でした。

焼津市の佃煮屋さんらしい。
この時期になるとできる限り多くのお客様に食べていただきたいと言う気持ちで、お一人様1パックだけの販売。
そして、今では当たり前の真空パックは「堅くなる」と言われてやらないらしい。確かに柔らかく、初めて食べる食感でした。
ご馳走様でした。ぜひまた食べたいと思った佃煮でした。
Posted by kisegawa at 22:01│Comments(0)
│その他