農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2009年10月13日

カッター

カッター

藁をカットする為に使用するカッターです。これで藁束を切って、野菜畑に敷いたり、田んぼに敷いたりします。
藁束

今年は天候不順もあり、お正月飾り(玄関飾り)に用いる藁が心配になりましたが、何とか8割程度集まりました。

その中で丈の短い藁を外して、カッターで切り片付けます。

切られた藁

この様にカッターによって、約5センチ程度の大きさに切り揃えられます。
たんぼ

それを大きなお茶刈り機用の袋(古く利用しない)に入れて田んぼに均等に敷き詰めます。

この藁が微生物によって分解されて、来年の稲の栽培に役に立ってくれます。


同じカテゴリー(お米つくり)の記事画像
籾摺り
稲刈り
体力戦
秋
終わりました
田植え
同じカテゴリー(お米つくり)の記事
 籾摺り (2012-09-29 23:28)
 稲刈り (2012-09-13 23:00)
 体力戦 (2012-08-25 22:05)
  (2012-08-19 16:23)
 開花 (2012-08-08 20:00)
 終わりました (2012-06-05 18:50)

Posted by kisegawa at 18:16│Comments(0)お米つくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カッター
    コメント(0)