農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2009年10月01日

籾摺り

今日は朝から天気が回復しましたね。気持ちの良い青空が広がりました。
籾すり機

朝から籾摺りの支度をして、籾摺り作業をしました。
籾摺りとは、稲から取った籾からお米を取り出す作業です。これが玄米です。

籾摺り機に籾を投入すると機械の中で籾殻と玄米に分かれます。
籾摺り機

籾殻と玄米は風の力を利用して、籾殻と玄米に分かれます。
玄米

籾摺り機から出てきた玄米です。
精米機

早速JAの精米機に持ち込んで、精米作業です。
白米

精米したての白米です。まだ温かいです。

今日は糯米とうるち米(はえぬき)の籾摺り作業をしました。今年は長い梅雨の影響もあり、例年よりも少ない予想をしています。

さて、明日の朝はご先祖様にあげてから、家族で「いただきます。」(*^人^*)




同じカテゴリー(お米つくり)の記事画像
籾摺り
稲刈り
体力戦
秋
終わりました
田植え
同じカテゴリー(お米つくり)の記事
 籾摺り (2012-09-29 23:28)
 稲刈り (2012-09-13 23:00)
 体力戦 (2012-08-25 22:05)
  (2012-08-19 16:23)
 開花 (2012-08-08 20:00)
 終わりました (2012-06-05 18:50)

Posted by kisegawa at 21:39│Comments(0)お米つくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
籾摺り
    コメント(0)