農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2009年09月25日

あれ?

一昨日の事ですが・・・
あれ?

かみさんが洗濯物を干しながら「このもちの樹が・・・」と言いなから私を呼んだんです。

私が見に来てみたら「あら!?」丸坊主!!

よく見たら・・・

あれ?

名前の分からない“巨大な青虫”が、ムシャムシャお食事中。

近くに居たカマキリを捕まえて並べてみたら、その大きさが分かります。

しばらくしたら、カマキリがお食事中になりました。初めてカマキリが獲物を食べているのを見ました。

子供達を呼んで、自然界の勉強をしました。


同じカテゴリー(季節・自然の話題)の記事画像
燕
春の訪れ
お餅
お雛様
開花
クマガイ草
同じカテゴリー(季節・自然の話題)の記事
  (2015-04-04 08:00)
 春の訪れ (2015-03-20 09:39)
 お餅 (2015-03-01 14:08)
 お雛様 (2015-02-18 18:49)
 開花 (2013-04-26 12:30)
 クマガイ草 (2013-04-16 15:00)

この記事へのコメント
こんにちは!
ひぃ~~。でかいイモムシですね。
モチノキをいっぱい食べて大きくなったんですね。
また、それを食べるカマキリ・・・
ホント、自然界の勉強になりましたねぇ~。
Posted by あられあられ at 2009年09月25日 12:58
☆あられ さんへ
リアルな体験学習でした。子供達には、良い経験になりました。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年09月26日 13:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あれ?
    コメント(2)