農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2009年09月11日

焼酎のお話し

昨晩ぐり〜んふぁ〜むのメンバーが集まって、焼酎についての講座を受けました。
焼酎のお話し

今回はeしずブログでもお馴染みの丸河屋さんに講師お願いをしました。
また、ゲスト参加として藤枝市の清酒会社“杉錦”の杜氏杉井さんも来てくださり、楽しい時間が過ごせました。

用意していただいた焼酎が3種類。原料が芋、麦、米のもの。もちろん杉錦さんの“才助”も。
焼酎のお話し

最初は1時間の座学。そして、お楽しみの試飲。

やはり普段から講座を持たれている丸河屋さんです、どんどん話しに引き込まれていきました。

杉井さんも杜氏としての苦労や楽しさ等、現場に立っているからこそお聞きできるお話をしてくれました。

参加したメンバーは、このような講座は初めてでした。呑み比べてみて分かる、それぞれの美味しさ、特徴。立席での後半でしたが、会場の閉館時間もあり時間が足りなく残念ですしたが途中でお開き(>_<)

今回の一番人気は“米焼酎”の才助でした。爽やかな香りと程好い甘味が、印象的でした。

各自が持ち込んだ檸檬に、摘果ミカンジュース、オクラや枝豆がより話を膨らめてくれました。

今回の講座で終らずに、今後も続けて行くとメンバーで確認しました(^_^)


同じカテゴリー(ぐり~んふぁ~む)の記事画像
青空市
慰労会
らぶらじファーム
蕾
GF 総会
草取り
同じカテゴリー(ぐり~んふぁ~む)の記事
 青空市 (2012-12-29 23:28)
 慰労会 (2012-08-27 22:41)
 らぶらじファーム (2012-06-03 21:38)
  (2012-04-25 23:05)
 GF 総会 (2012-04-19 22:59)
 草取り (2012-04-08 19:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焼酎のお話し
    コメント(0)