農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2009年07月02日
冷やし鯛焼き

粒あん、白あん、カスタード、チョコレート、キャラメルの5つの味が味わえる。
お店方は購入時に
「冷やしても美味しく召し上がれます。」と声をかけた。
冷蔵庫で冷やしてみた。持った感じは柔らかいまま。
一口頬張ってみる。普通に冷めた鯛焼きは堅いが、もっちりとしている。
正直こんなものなのかなぁ、って感じ。家族みんな、子供達は一口食べて後は手をつけない(-_-;)
また買いたいとは思えないなぁ…。
「冷やしても美味しく召し上がれます。」と声をかけた。
冷蔵庫で冷やしてみた。持った感じは柔らかいまま。
一口頬張ってみる。普通に冷めた鯛焼きは堅いが、もっちりとしている。
正直こんなものなのかなぁ、って感じ。家族みんな、子供達は一口食べて後は手をつけない(-_-;)
また買いたいとは思えないなぁ…。
Posted by kisegawa at 11:55│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
私も先日初めて食べました。
母が買ってきたものを貰ったんですけど・・・
「冷凍しておいて、食べる時チンしても食べられるって」言ってたとの事。
私は、普通のちゃいろの鯛焼きがいいです。
母が買ってきたものを貰ったんですけど・・・
「冷凍しておいて、食べる時チンしても食べられるって」言ってたとの事。
私は、普通のちゃいろの鯛焼きがいいです。
Posted by ゆみ at 2009年07月02日 13:01
☆ゆみさんへ
普通のちゃいろの鯛焼きがいいですよねぇ。
話によるとナタデココの粉が入っているとのこと。あの柔らかさの秘密らしいです。
昨日も頂き物で我が家に来ましたが、まだ残っています。
普通のちゃいろの鯛焼きがいいですよねぇ。
話によるとナタデココの粉が入っているとのこと。あの柔らかさの秘密らしいです。
昨日も頂き物で我が家に来ましたが、まだ残っています。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年07月06日 09:17