農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2009年06月08日

操業停止

操業停止「今朝の販売単価650円だってさっ。」

3時の休憩時間に親父が言った一言に私は耳を疑った。だって今年の二番茶の初荷でしょ!? それが3桁なの!!

私がお茶に携わって19回目の茶期で昨年一度だけ3桁を販売したことがあったが、それは雨後の品質が落ちたもの。まさか初日に3桁を売るとは思わなかった。

製茶工場正直言ってお茶を製造する事は楽しいが、赤字を分かっていて操業できるほど、今の経営は楽ではない。

市内日本平、両河内、安倍川藁科川上流部と製茶工場を稼動させない農家が今年は目立つ。この二番茶で一年間の経費を捻出できなければ、来年からはどうしたらよいのだろうか。

真剣に考えなければならない時期に来ているようだ。


同じカテゴリー(父さんの独り言)の記事画像
父親記念日
手紙
DNA
授業参観日
絵本を贈りました
絵本
同じカテゴリー(父さんの独り言)の記事
 父親記念日 (2015-04-05 22:25)
 手紙 (2015-01-27 11:59)
 DNA (2014-12-06 15:36)
 授業参観日 (2013-04-12 18:00)
 絵本を贈りました (2013-03-27 16:30)
 絵本 (2013-03-26 20:00)

この記事へのコメント
肉屋の幼馴染も、サイトリだけど、ないてたよ。

生産農家と違って、ただ、物さえ動かせばお金が入るサイトリも、現状は異常だと嘆いていました。

とにかく、お茶が流通していないみたいで、肉屋の近所も静かですよ(^-^)
Posted by オニクヤサンオニクヤサン at 2009年06月10日 09:33
そうですかぁ、そちらもなんですね。
“お茶の街、静岡”と言われていたのは過去のことになりそうですね。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年06月10日 20:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
操業停止
    コメント(2)